舞台裏

ボイトレ&ピアノトレ情報です!!参考になるかどうかは不明ですが・・・。

合唱練習を再開しました

おはようございます。schunです。

今日は、合唱のお話でございます。

f:id:schunchi2007:20211007050304j:plain

写真は昔のもので恐縮です。(-_-;)。
ついでに、前に立っているのも
僕ではありません(笑)

緊急事態宣言で、9月は中止

緊急事態宣言が発出された関係で、

9月の合唱練習は中止といたしました。

施設も、ほぼ自粛要請といった感じでしたので

無理にやる必要もないし・・・。的な感じで

中止しましょうと自分の方でお伝えした次第です。

結局3回中止したのかな。
ここで緊急事態宣言が、解除となったので
実施することといたしました。

久々に声を出す

最近、僕もめっきり声を出すことが無くなりまして。
正直言って、歌の練習ほとんどしていないんですよね。

そんな中の合唱練習。どうなるかとは思いましたが

何とかこなすことができました。

教えているときに声が出ないでは、

シャレになりませんからね。(-_-;)

歌は全然からスタート(-_-;)

〇3回練習をやらずに、皆さん、家に引きこもっていた?

〇久々の合唱練習で楽しみにしていた?

〇久々に大きな声で歌える?

まぁ、こんな感じが影響したのですかね。

「それでは、皆さん、まずはどんな感じか歌ってみましょう」

と言って歌わせてみると、まぁ、好き勝手歌っております。

正直、きれいじゃない・・・。(-_-;)。

結局「もみじ」を題材に、斉唱で教えることにしました。

まずは他の人の声を聴く

まずは、声がバラバラ、声量もバラバラなので

目をつぶらせて人の声を聴きながら、

そこへ自分の声を載せることから始めました。

歌詞も、母音によって響きの感じが変わるので
まずは、歌いやすい「a(あ)」系の母音で。

これにより、他の人の声を聴く都合上、

好き勝手に歌わなくなりました。(笑)。

ただ、ちょっと息の流れを感じてない

数回繰り返し、

「a(あ)」の響きは、比較的載せやすくなったようでした。

ただ、歌っていて息は流れているはずなのに、

息の流れを感じづらい状況が続いておりまして、

今度は「u(う)」に母音を切り替えて、練習を続けます。

「ru」「nu」「mu」あたりで、
もみじのメロディーを歌ってもらう感じ。

少しは、息に着目して歌ってもらえるようになったけど

まだ、イマイチ。

今度は、立ってもらったり、鼻から息を吸わせたり
体操的なことをしてもらったりして、
体の力みをほぐし数回また練習。
だいぶ息の流れが感じられるようになってきました。

世の中、大体のことは脱力が大事なんですよね(笑)

おしまいは、今までのことをうまく扱う

響きを合わせながら、
息の流れを感じる。
ここが、今回の目標。

だいぶ個別にできてきたので、もう一度母音を変える。

今度は「o(お)」

この母音で、今までのところを自分なりに

頭を整理しながら歌ってもらうことで、

今日の目標をクリアーすべく、練習。

響き、息がある程度整うまで練習を繰り返します。

最後は、1番の歌詞で

ここまでできてようやく歌詞を入れる。

最終的には、声が混ざっていくところを
感じてもらうために、皆さんに上を見上げながら
歩いてもらって、天井で声を混ぜるイメージで
歌っていただきました。

これにより、だいぶ聞きやすい、

きれいな「もみじ」が完成です(笑)。

やっぱり、発声から始めて
この「もみじ(1番)」を歌わせるのに
休憩を含め1時間を要しました。

でも最終的にはきれいな

紅葉になってよかったと思います。

次回も引き続きこんな感じで

別の曲を扱うのかなって感じですかね。

団員の皆さんには、1曲しかやってもらえず
ビミョーだったかもしれませんが、
やっぱり、きれいに歌って欲しいので、
しばらく基礎練習に戻そうかと思っています。

その辺の事情、指導方針も説明しましたので

納得していただけるかなって感じですね。(笑)。

 

ということで、珍しく今日

文化系の話題でしたね。(笑)。

文化系の話題が2本続くって

あまりない気もしますが・・・。

まぁ、基本文化系ですから・・・。
ってところで良しにしたいと思いますo(^o^)o。

 

本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。

皆さま、今日も一日頑張りましょうo(^o^)o。