舞台裏

ボイトレ&ピアノトレ情報です!!参考になるかどうかは不明ですが・・・。

ピアノと老眼(笑)

おはようございます。schunです。

昨日は、指導している合唱団で

団員が数人ずつで各々歌いたい曲を

みんなの前で歌うという演奏会の日でした。

とりあえず終わりました。

◼️今年は辛い時間でした

f:id:schunchi2007:20191219053023j:plain

それにしても、好きな曲を歌ってもいいことには

してありますが、好きなように歌っていいと入言って

ないんですけどね〜(−_−;)

音程がひっどい演奏事例もあれば、

いつもの発声が何も生かされていない事例もあり

聞くに耐えない時間でとってもビミョーでした。

音程がズレてると反射神経的に

背筋が寒くなっちゃうんですよ〜。

大変でした(−_−;)

今後は。。。

備忘録のためにあえて書いておきます。

◯発声は普段の発声で綺麗に歌うこと

◯自分が歌える曲を選曲すること

この2点は最低守らせるようにしたいと思います。

◼️老眼とピアノ

f:id:schunchi2007:20191219053124j:plain

 さて、本題です。

この間、ご紹介した老眼鏡です(笑)

 ちなみに前回よくわからなかった方もいるかと思いますので、

ここでご紹介。レンズとレンズの間の花をかけるところがマグネットで

切り離すことができる老眼鏡となります。

f:id:schunchi2007:20191219053750j:plain

 なので、使わないときは外しておいて必要に応じて

くっつける感じです。

f:id:schunchi2007:20191215212301j:plain

 

で、今回は久々に伴奏をさせていただいたんですが、

当然暗譜をしていないので、最初は楽譜を見たり、

f:id:schunchi2007:20191219054043j:plain

鍵盤を見たりしながら弾き始めたんですが。。。。

f:id:schunchi2007:20191219054156j:plain

楽譜と鍵盤で焦点が合わない。。。。(^◇^;)

楽譜から鍵盤に目が行くときは比較的良いんですが、

再び楽譜に戻ったときに

f:id:schunchi2007:20191219054415j:plain

焦点がボケるんですよね。

見るところと目との距離が鍵盤の位置と楽譜の位置では違うので、

ボケてるんだなぁ〜って弾きながら感じました。

結局。。。。

f:id:schunchi2007:20191219054624j:plain

楽譜だけ見て、ピアノは見ない。

鍵盤は感覚で弾くことにしました(^◇^;)

楽譜が見えないのが一番困りますのでね。

これであれば、上の老眼鏡でよく見えます(笑)

とりあえず、これで無事に伴奏は全て弾き終わりました。

◼️演奏会イレギュラー系(−_−;)

今回はイレギュラー要素が二つ。

まずは、直前で調整を変えてもらいたいという話が。。。

現段階で2回調性を変えてるんですよ〜

楽譜を再再度もらい、その場で伴奏コード付け(−_−;)

f:id:schunchi2007:20191219055129j:plain

無事に伴奏は弾きましたが、僕らはDAMでも,なんでもないんだけどなぁ〜

コレまたビミョーな感じでした。

 

schunは。。。というと

ここからは言い訳です(笑)

実は、この演奏会食事付き。

食事といってもコンビニ色ですけどね。

こんな感じです。

f:id:schunchi2007:20191219055508j:plain

実はしいたけが苦手で〜(−_−;)

演奏前に辛いものもご法度なんだけど。。。

何も食べないのも感じが悪いと思い、

坦々スープをできるだけ薄めて

少しすすりましたがやっぱり刺激的。

おかげであまり良いコンディションで

歌うことができませんでした。

まぁ、それでも

シューベルトの楽に寄す、白鳥の歌のセレナード

シューマンの献呈を歌い終了といたしました。

この模様は機会があれば、演奏関連データで

アップしてみたいと思います。

◼️まとめ

ということで、とりあえず終わりました。

団員の演奏曲については

◯発声は普段の発声で綺麗に歌うこと

◯自分が歌える曲を選曲すること

自分の食事は

◯自分で用意する

◯もしくは食べないと事前に言っておく

正直演奏前って普通は食べないんです。

それのがなぜか自分の場合集中できるので。

 

そして。。。。

鍵盤と楽譜は。。。

◯鍵盤を見ない。楽譜重視で弾く

 

って感じですかね。

最終的には、自分の備忘録的な感じになっちゃいましたね。

失礼いたしました。

でも来年同じようなことがないようにするには

この記録が大事だと思います。

 

ということで、今日の記事はお開き。

こんな自己中なつまらん記事となってしまい申し訳ございません。

最後までお読みいただきありがとうございました。