舞台裏

ボイトレ&ピアノトレ情報です!!参考になるかどうかは不明ですが・・・。

愛の妙薬&カタリカタリ

皆さま、おはようございます。schunです。

今日は、の話題。

f:id:schunchi2007:20200203202946j:plain

先日、「発声練習を始めました~」的な話題を書きましたが、

ようやく、発声段階を過ぎ、「歌を歌い始め」出しました。

ただ、まだ、「いっぱいいっぱい(;^_^A」な状況でございます。

「道化師」など、音取り感満載で、まだまだ発声をちゃんとしないと

だめだなっていう感じです。

 

そんな中、音取りばかりやってるのも飽きちゃうので、

少し歌を歌う練習を入れてみました。

それがこの愛の妙薬』の「人知れぬ涙」

カタリカタリ」です。

 

どんな感じの歌なのか・・・・。と申しますと。

愛の妙薬の方は、

「村娘のアディーナの流した涙から、自分が好かれていることを

知ったネモリーノが歌う歌」です。

また、カタリカタリはその逆。

自分につれなかった女性「カタリ」への思いを切々と歌い上げている歌です。

こちらはオペラではなく民謡(カンツォーネ)ですね。

 

まだ発声がイマイチな感じのため、発声で手一杯的な感覚が

ぬぐい切れませんが、よろしければご覧くださいませ。

もう少し練習を重ね多少でも聞けるようになれば再アップするかもです。

o(_ _ )o。

<ご注意>

〇画像ですが、昔行った山の動画をそのまま使っております。

※日の出の太陽の強い光、映像ブレなど気になる方は、スルーしてもらうか

目を閉じてお聞きになるかご対応をお願いいたします。

〇伴奏については、自分でで打ち込んだ伴奏を使って歌っております。

このため微妙なところはズレているところもございます。

歌といい、伴奏といい、たいした演奏でなく大変恐縮でございます。o(_ _ )o。

ご注意としてのご案内事項が多く大変恐縮ですが、ご了承くださいませ。o(_ _ )o。

 


ainomyouyaku catari

まだ発声に時間がかかりそうですね。

本番曲を歌にするのには、その先の話。

まだだいぶかかりそうですね。(;^_^A

最初の本番は、3月7日。

間に合うのかなぁ~とりあえず頑張ります!!o(^o^)o

 

本日もご覧いただきまして、ありがとうございました!!

 

メールフォームはこちらから

schunchi.sakura.ne.jp

【お題】#ドライブと音楽

おはようございます。schunです。

今週のお題はないみたいなので、「ドライブと音楽」で書いてみますね。

f:id:schunchi2007:20191119054811j:plain

↑以前描いたテキトーシエンタ君再登場(笑)。

皆さんは、どのような媒体で音楽をお聞きになっていますか?

僕は基本iPadのミュージックを車のオーディオにBluetooth

 飛ばして聴いています。

今まで、テープから始まり、MDだったり、ハードディスクだったり

時代とともに変化して参りました。o(_ _ )o

そして、今はSDカードとBluetooth

SDカードは後でお話ししますが、iPadミュージックには

まぁ、いろいろ入っています(笑)

◼️schunのiPad

まぁ、いろいろ入っています(笑)

クラシックからヒップホップまで。

時代も米津くんから、ビバルディまでみたいな感じ(笑)

そのままランダムに聴くと、タイムトラベル状態で

逆に疲れるので、プレイリストを作って再生しています。

昔は、子供の曲まで入ってたからねぇ〜(笑)

ごっちゃごちゃ感半端ないのは

いつものことですね(^◇^;)

◼️SDカード

もう一つの使い方、SDカード。

どう使っているかと申しますと、

声楽やピアノなど、

集中的に覚えないといけないものを

入れるようにしています。

今回も演奏会前のため、

昨日その手の曲をSDカードへ。

今回も、小さな空、初恋、いのちの歌、道化師

まで入れてみました。

ひぐらしは、楽譜を取り寄せ中。

届いたら入れていきたいと思います。

※この部分で「舞台裏」での記事となっております。

o(_ _ )o。

 ◼️ドライブ中

ドライブ中は、通常の音楽を聴くこともありますが、

演奏会前を中心に演奏曲をかけていることも多いです。

実は昔からラップが好きで、

一人で出かける時はラップをかけることも多く、

ランダムで演奏すると、えっ?ラップ聴くの〜

なんて言われた時期もあり、

巷でよく流れている音楽を集めた

「ふつう」という題のプレイリストを作ったり

いろいろやっていました。

最近はラップも普通に皆さん聴かれるようになったので、

最近はこの「ふつう」プレイリストは無くなりました。(笑)

まぁ、僕にとってドライブと音楽は切っても切り離せない関係って

ところでしょうかね。(笑)。

 

みなさんは、どんな音楽を運転中にお聴きになっていらっしゃいますか?

ちょっと気になるかもですね(笑)。

 

といった感じで僕の「ドライブと音楽。」はお開きですかね。

お読みいただきまして、ありがとうございました!!

カエライフ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #ドライブと音楽

カエライフ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #ドライブと音楽
by ホンダアクセス

発声練習を再開しました!!

おはようございます。schunです。

今週の土日も

土曜日が帰りが、17:00(-_-;)。

日曜日も帰りが17:30(-_-;)(-_-;)

暗くてこれじゃ走れない・・・。(-_-;)(-_-;)(-_-;)

甘すぎですか~すみません。o(_ _ )o

明るくないと走らないので・・・・。

schunchi2007.hatenadiary.com

ということで、疲れすぎていて筋トレをやる気にも

ならないし・・・・。

甘すぎですか~。重ねてすみません。o(_ _ )oo(_ _ )o

今年の抱負は、完全休養をするなので・・・。(笑)。

schunchi2007.hatenablog.jp

舐めてますよね(笑)

ということで、土日は、久々に発声練習をすることにしました。

実は、

f:id:schunchi2007:20200107190655j:plain

こんなのがすでに入っていましてね。。。。

そろそろやらないとなって思っておりまして・・・。

発声練習

発声練習ですが、大きく分けて

①気道を鳴らす練習

②声帯を鳴らす練習

の2つをやっています。

賞味45分かな。

これも筋トレと一緒の時間(笑)。

僕って、なぜか45分っていう時間が好きなんですよね。

不思議ですが・・・。

発声練習ですが、1か月ぶりくらいです。

とりあえず、普通に声は出たので大丈夫って感じですかね。(笑)

なぜ今日は、「発声練習を再開しました」って記事なのか

実は、この後、通常は歌の練習を行います。

今回も、道化師の音拾い

(初めて音符をピアノで弾きながら歌う練習)

はしました。

とりあえず、音域は問題ない

あとはしゃべり笑いリズムかなって感じ。

「(笑)」ってなに?そうですよね。普通。

この曲笑う場面があるんです。

A,hahahahaって。

f:id:schunchi2007:20200126205911j:plain

とりあえず頑張って練習したいと思います。

 

ちなみに「しゃべり」っていうのは

レチタティーヴォという部分のことをここでは言ってます。

今回は、イタリア語なんですけどね。

f:id:schunchi2007:20200128053635j:plain

大体オペラの歌って、このしゃべりの「レチタティーヴォ」の部分の後に

本来の歌「アリア」と呼ばれる部分が来ています。

ここも結構難しいんですよね。笑いの部分もこの中に組み込まれてるし・・・。

 

いずれにしても歌練習には程遠い。(;^_^A

しかも、7日に歌う曲、

いのちのうた(楽譜があるはずが見つからず・・・・)

小さな空(伴走者から楽譜がまだ来ず・・・・)

といった感じで練習ならず・・・。

3/14にやろうとしていた團伊玖磨さん作曲の

ひぐらし」も楽譜が見当たらず・・・。

「おかしいなぁ~楽譜を見つけたからプログラムに

入れようと思ったんじゃなかったっけ?」みたいな感じで

15分楽譜を探しまくる。でもない・・・。(泣)

本棚

皆さん・・・。楽譜が整理されてないんだろう~。

相当汚いんだろう・・・・。ってお思いでしょうが・・・。

ちゃんと本棚に突っ込んでいます。(笑)。

突っ込んでるって感じですけどね。楽譜。(;^_^A

 

声楽は3段目。

外国の出版社のピアノ譜の横に入れています。

f:id:schunchi2007:20200125195842j:plain

f:id:schunchi2007:20200125195811j:plain

そもそも日本歌曲を歌わないから、楽譜の数も少ない。

なのになぜ「ひぐらし」を歌おうと思うようになったんだろう・・・????。

楽譜を見たからに違いないんだけどな~~。

正直プログラムの見直からしないと

まずい状況になってきました。(;^_^A

ということでほぼほぼ「歌」的な練習ができず、

今日の記事は「発声練習を再開しました」となっております。o(_ _ )o

今週中に楽譜をそろえて

来週からはちゃんと練習するようにしたいと思います。

その時は「歌の練習を再開しました」ですかね。(笑)。

 

これから頑張りたいと思います!!

 

ほぼほぼ日記ですね。すみません。

ということで、今日はお開きに。

本日もつたない日記をお読みいただき、ありがとうございました!!”

トランスクリプションの楽譜について

おはようございます。schunです。

今日は、先日公開した

リスト編曲の「白鳥の歌」のセレナーデの

楽譜について、

少しお問い合わせをいただきましたので

ご紹介します。

白鳥の歌のセレナーデについての

記事は、下のリンクからご確認ください。

schunchi.hatenablog.com

楽譜について

白鳥の歌」のセレナーデ単品で考えた場合

楽譜は結構いろんな出版社から出ております。

僕が持っているのは、

 

 

f:id:schunchi2007:20200118185613j:plain

これですかね。

これは、まだ上のリンクのように普通に販売されております。

ちなみに、この全音の盤には、「糸をつむぐグレートヒェン」

楽譜も収録されています。!(^^)!

schunchi.hatenablog.com

 

セレナードの楽譜。もう一冊は、こちら。

f:id:schunchi2007:20200118194714j:plain

これは、外国の楽譜のためお高めです。

以下のサイト様で販売しておりました。

www.gakufu.net

f:id:schunchi2007:20200118195757j:plain

白鳥の歌、冬の旅をほぼほぼ網羅しています。

ご参考までにですが、

白鳥の歌」の我が宿も弾いております。

こちらはとてもかっこいい曲です。

この楽譜もムジカブダペスト版を使用しています。

※演奏的にはこれが一番「マシ」かな。マシなレベルですけど・・・(笑)

schunchi.hatenablog.com

 安くあげるには・・・・。

もう少し調べてみました。

僕は持っていませんが、

全音のピアノピースでも出ていました。

おそらくこれが一番安いですかね。

shop.zen-on.co.jp

といった感じですかね。

ムジカブダペスト

ちなみに、トランスクリプション。

全体の楽譜を探したいということですと

ムジカブダペスト社の楽譜から探すことを

おすすめします。

先ほどの

f:id:schunchi2007:20200118194714j:plain

こちらの出版社はリストの楽譜としては、

とても高い評価を得ている出版社様です。

ちなみに僕は、7巻も使っています。(笑)

f:id:schunchi2007:20200118200351j:plain

先ほどのリンクが詳しく、日本語で書かれていて

購入もできるようですので

ご覧いただければと思います。

※上のリンクと同じものです。

別に書店様の回し者ではございません。(笑)

www.gakufu.net

【ご参考】全音でももう一冊。

シューベルトというくくりではなく、「リート」という

くくりの中で出版されております。

f:id:schunchi2007:20200125061519j:plain

曲目は、下の写真のようなラインナップです。

f:id:schunchi2007:20200125061553j:plain

献呈なんかがおすすめですかね。

僕は弾いていませんが、妹が弾いていていい曲だなっていつも思います。

トランスクリプション、ぜひ皆さま、聴くでもよし、弾くでもよし

お試しくださいませ♪~。

 

ということで、「白鳥の歌」の楽譜のご紹介を終わります。

よろしければ参考になさってくださいませ。

 

本日は、難しい話題で失礼いたしました。

お読みいただきまして、ありがとうございました。

採譜。。。。

こんばんは。schunです。

今日も一日お仕事でさっき帰ってきました。

◼️採譜作業

今日は、ひょんなことから君が代の楽譜を書くことに。

伴奏の方が弾かれているピアノの音を聴きとり

楽譜にしました。

伴奏者の方の弾かれる君が代が通常の君が代の楽譜と

なぜか違うんですよね。

このため、採譜し、お渡しした次第です。

◼️やわな指

最近、パソコンで楽譜を書いているせいか、

f:id:schunchi2007:20200105174713j:plain

「手書き」が慣れない慣れない(笑)

また自分用だと音符の玉がほぼ「線」なのですが

f:id:schunchi2007:20200111203543j:plain

ちゃんと玉を書いて採譜しました。

f:id:schunchi2007:20200111203919j:plain

それにしてもこの程度で指が痛いとは。。。。

考えさせられた一瞬でした。(^_^;)

◼️ようやくパソコンが。。。

パソコン、ようやく15日に発送予定という案内が来ました。

届いたらさっさと、作曲系、音加工系ソフトを通常環境に戻したいと思います。

ますますやわな手になっちゃいますが。。。。(笑)

 

今日は疲れちゃったのでここまでかな。

明日もお仕事です。ガンバローo(^o^)o

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

老眼とDTM(笑)

おはようございます。schunです。

老眼とピアノで前回書きましたよね(笑)。

まさか、次の記事がこれとは・・・・(^_^;)。

ちなみに、DTMはお聞きになったことがない方も

いらっしゃいますかね。

パソコン系などのデジタル機材で音楽制作を行う行為

とご理解いただければ手っ取り早いですかね。

当然、これがご専門の方もいっぱいネットの中には

いらっしゃると思います。

僕がやっているのは、

そんなだいそれた行為ではございませんので

ご理解くださいませ。o(_ _ )o。

そもそもタイトルがね・・・・。(笑)。

■なぜDTMをやっているのか・・・。

実は、かれこれ17年くらいなるんですかね。

最初は、合唱団に伴奏者で入りました。

その時から、練習曲については、

僕が全て楽譜をパソコンに打ち込み

パート音源を作成して配っています。

団員はそのCDで練習して月2回の練習に

来てもらっています。

このため、打ち込み作業が

年に1度この時期に必要になるんです~

■老眼

schunの老眼は今に始まったことではありませんが

老眼鏡を使いだしたところ、結構老眼鏡を使う機会が

増えてきてしまっていて、老眼鏡がないと細かいものは

落としが生じてしまう事案が増えてきています。(^_^;)。

f:id:schunchi2007:20191215212301j:plain

楽譜も細かいですので、とっさの判断で

音を読み間違えることが増えてきちゃうんですよね。

ちなみに、ピアノと老眼の記事はこちらから。

schunchi.hatenablog.jp

DTM環境について

通常、SINGER SONG WRITERの10と

SOUND ITの8.0を使っていたのですが、

なんか、パソコンがイマイチで、現在

SINGER SONG WRITER6.0を使っています。

なので結構不便な場面が頻発状態です。(^_^;)。

SINGER SONG WRITER ファイルがWAVE形式にも

何故か変換できず・・・。

一旦MIDIファイルに変換してからネットの

MIDIコンバーターでWAVEに変換して、

そのWAVEファイルをSOUNDITでMP3に変換し

CDに焼き付けている状態です。(^_^;)。

かなり面倒なんですよね~~~~。

このため、PCを新しくした段階で、

10に切り替えようかと思っています。

PCですが、発注はしてあるんですが、

とっても時間がかかっております。

WINDOWS7.0の影響だと思いますが、

1ヶ月半かかると言われ結局

まだ届かない状態です。(;´д`)

もうそろそろ1ヶ月経ちます(;´д`)。

■老眼とDTM

ということで、

要は入力する楽譜が見えづらい

ってことですね。(笑)。

f:id:schunchi2007:20200105200245j:plain

老眼鏡を事務所

置いてきてしまって・・・・。(^_^;)。

 

では、どうやっているか・・・・。

①なんとなく入力します。

頑張って楽譜を追いながら入力していきます。

f:id:schunchi2007:20200105174713j:plain

②入力後機械で演奏させてみます。

f:id:schunchi2007:20200105174748j:plain

え?上下画像が変わらない(笑)

下の画面ですが、線の位置が現在の演奏位置といった感じで

動いていくイメージです。

上の方は赤い音符がありますよね。

それが打ち込み音符になります。

③演奏させてみて、不協和音を確認。

僕らで言うと「和声を確認する」と言いますが、

要は不協和音がないか聞いてみます。

➃不協和音があったところの楽譜をよく見直します。

だいたい、原因となる音があるのでそれを修正する

感じです。

また、和声を見る中で各パート譜

パートごと見ていくのですが、その動き的に、

「これはないだろ!!」的な動きをしていると

違っている場合もあるので、この点もチェックして

必要に応じ楽譜を再確認し修正しています。

⑤修正後再度機械で全体を流す。

修正後の音源を再度確認。

不協和音、原因音がないか確認して終了となります。

やっぱり、年末年始もメガネは必要でしたね(笑)。

 

なかなか今年も煩雑な作業をしています(笑)

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。

ピアノと老眼(笑)

おはようございます。schunです。

昨日は、指導している合唱団で

団員が数人ずつで各々歌いたい曲を

みんなの前で歌うという演奏会の日でした。

とりあえず終わりました。

◼️今年は辛い時間でした

f:id:schunchi2007:20191219053023j:plain

それにしても、好きな曲を歌ってもいいことには

してありますが、好きなように歌っていいと入言って

ないんですけどね〜(−_−;)

音程がひっどい演奏事例もあれば、

いつもの発声が何も生かされていない事例もあり

聞くに耐えない時間でとってもビミョーでした。

音程がズレてると反射神経的に

背筋が寒くなっちゃうんですよ〜。

大変でした(−_−;)

今後は。。。

備忘録のためにあえて書いておきます。

◯発声は普段の発声で綺麗に歌うこと

◯自分が歌える曲を選曲すること

この2点は最低守らせるようにしたいと思います。

◼️老眼とピアノ

f:id:schunchi2007:20191219053124j:plain

 さて、本題です。

この間、ご紹介した老眼鏡です(笑)

 ちなみに前回よくわからなかった方もいるかと思いますので、

ここでご紹介。レンズとレンズの間の花をかけるところがマグネットで

切り離すことができる老眼鏡となります。

f:id:schunchi2007:20191219053750j:plain

 なので、使わないときは外しておいて必要に応じて

くっつける感じです。

f:id:schunchi2007:20191215212301j:plain

 

で、今回は久々に伴奏をさせていただいたんですが、

当然暗譜をしていないので、最初は楽譜を見たり、

f:id:schunchi2007:20191219054043j:plain

鍵盤を見たりしながら弾き始めたんですが。。。。

f:id:schunchi2007:20191219054156j:plain

楽譜と鍵盤で焦点が合わない。。。。(^◇^;)

楽譜から鍵盤に目が行くときは比較的良いんですが、

再び楽譜に戻ったときに

f:id:schunchi2007:20191219054415j:plain

焦点がボケるんですよね。

見るところと目との距離が鍵盤の位置と楽譜の位置では違うので、

ボケてるんだなぁ〜って弾きながら感じました。

結局。。。。

f:id:schunchi2007:20191219054624j:plain

楽譜だけ見て、ピアノは見ない。

鍵盤は感覚で弾くことにしました(^◇^;)

楽譜が見えないのが一番困りますのでね。

これであれば、上の老眼鏡でよく見えます(笑)

とりあえず、これで無事に伴奏は全て弾き終わりました。

◼️演奏会イレギュラー系(−_−;)

今回はイレギュラー要素が二つ。

まずは、直前で調整を変えてもらいたいという話が。。。

現段階で2回調性を変えてるんですよ〜

楽譜を再再度もらい、その場で伴奏コード付け(−_−;)

f:id:schunchi2007:20191219055129j:plain

無事に伴奏は弾きましたが、僕らはDAMでも,なんでもないんだけどなぁ〜

コレまたビミョーな感じでした。

 

schunは。。。というと

ここからは言い訳です(笑)

実は、この演奏会食事付き。

食事といってもコンビニ色ですけどね。

こんな感じです。

f:id:schunchi2007:20191219055508j:plain

実はしいたけが苦手で〜(−_−;)

演奏前に辛いものもご法度なんだけど。。。

何も食べないのも感じが悪いと思い、

坦々スープをできるだけ薄めて

少しすすりましたがやっぱり刺激的。

おかげであまり良いコンディションで

歌うことができませんでした。

まぁ、それでも

シューベルトの楽に寄す、白鳥の歌のセレナード

シューマンの献呈を歌い終了といたしました。

この模様は機会があれば、演奏関連データで

アップしてみたいと思います。

◼️まとめ

ということで、とりあえず終わりました。

団員の演奏曲については

◯発声は普段の発声で綺麗に歌うこと

◯自分が歌える曲を選曲すること

自分の食事は

◯自分で用意する

◯もしくは食べないと事前に言っておく

正直演奏前って普通は食べないんです。

それのがなぜか自分の場合集中できるので。

 

そして。。。。

鍵盤と楽譜は。。。

◯鍵盤を見ない。楽譜重視で弾く

 

って感じですかね。

最終的には、自分の備忘録的な感じになっちゃいましたね。

失礼いたしました。

でも来年同じようなことがないようにするには

この記録が大事だと思います。

 

ということで、今日の記事はお開き。

こんな自己中なつまらん記事となってしまい申し訳ございません。

最後までお読みいただきありがとうございました。